Menu

  1. AGA専門サイトTOP
  2. AGAコラム
  3. ストレスが原因の抜け毛

ストレスが原因の抜け毛Column

社会生活において、現代人は多かれ少なかれストレスを抱えて生きています。

最近では、コロナ禍というイレギュラーなストレスが加わったことで「ストレスによる抜け毛」の相談が増えています。



そもそもストレスが抜け毛や薄毛の原因になるというのは本当なのでしょうか。

人は、なぜ強いストレスを感じると毛が抜けてしまうのか?

今回はそのメカニズムに迫ります。








ストレスによる抜け毛のメカニズム

ストレスが抜け毛を引き起こす3つのメカニズムを解説します。



⑴ ストレスがたまると、自律神経のバランスが崩れる

人は過剰なストレスを受けると、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。
自律神経には様々な役割がありますが、血流のコントロールも行っているので、ストレスによって自律神経が乱れれば、血流が悪くなり、頭皮に十分な栄養が行き届かなくなります。
その結果、毛髪のサイクルが乱れ、抜け毛・薄毛を引き起こします。




⑵ストレスがホルモンのバランスを崩す

ストレスはホルモンバランスにも悪影響を与えます。
ストレスによってホルモンバランスが崩れると、男性ホルモンが過剰分泌されます。
するとDHT(ジヒドロテストステロン)という薄毛を誘発する原因物質が過剰に分泌され、薄毛を急速に促進します。




⑶ストレスは睡眠の質を低下させる

人は過剰なストレスを受けると、大脳が興奮状態になり熟睡できないという状態に陥ります。
睡眠の質が低下すれば、成長ホルモンの分泌が滞ってしまい、健康な毛髪サイクルを維持していくことはできません。
その結果、薄毛を促進することになります。








ストレスの抜け毛の特徴

ストレスが原因の抜け毛は、十分に成長しきっていない毛が抜けてしまうのがほとんどです。成長しきっていない毛の毛根はふくらみが小さく、黒っぽい色が特徴です。

ストレス性の抜け毛でよく知られているのが円形脱毛症とびまん性脱毛症(女性に多い)です。

円形脱毛症は部分的に突然まとまった毛髪が抜けてしまうのが特徴で、びまん性脱毛症は頭頂部からぼんやりと徐々に抜け毛が増えていくのが特徴です。








ストレス性の抜け毛の改善方法



ストレス性の抜け毛は、ストレスの根本を無くすか、ストレスを克服することで改善されると言われています。

ストレスの根本を無くすことは困難ですが、ストレスを溜め込まずにうまく発散させたり、緩和させたりすることはできるはずです。

休日、運動で思いっきり汗をかくことはストレス解消につながりますし、1日の終わりにゆっくりと湯船に浸かることもおすすめです。湯船で心身共にリラックスすることで、自然とストレスは緩和されるはずです。

人がストレスから解放される時間は、好きなことや楽しいことに没頭できる時間だと言われています。好きなことをする時間は心がリラックスする瞬間です。どんなに忙しくても、好きなことや楽しいことに費やす時間を持つよう心がけましょう。それが最大のストレス解消につながります。








薄毛の悩みがストレスにならないように



ストレス性の抜け毛の場合、多くは抜け毛自体を思い悩んで悪化させてしまうケースが少なくありません。その悪循環を断ち切るためには、ぜひ専門家への相談をおすすめします。



当院ではAGA・薄毛・抜け毛・髪のトータルケアを行っています。

初回診察・カウンセリングは無料で行っておりますので、薄毛治療に関する不安やお悩みなどお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから→









記事監修:横浜中央クリニック

AGAコラムAGA Column

コラム一覧

アクセスAccess

住所
神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F
(横浜駅西口より徒歩4分)
相談・予約・電話番号
フリーダイヤル 0120-324-871 (9:30 〜 19:00)
診療時間
10:00 – 18:00 (完全予約制)
相談・予約・受付時間
9:30 – 19:00 (年末年始除く)
地図

Google Map

ご相談・カウンセリングは無料です。
まずはお気軽にお問合せ・ご相談ください

  • 0120-324-871
  • カウンセリング・初診料・再診料は無料!相談・カウンセリング予約

Menu