人の抜け毛の量は季節によって変化します。
「そう言われてみれば、春や秋になると抜け毛が増えるかも?」
と心当たりがある方も多いはず。
一般的には抜け毛が一番多いとされているのが「秋」、次に「春」だと言われています。
実は、季節の変わり目の抜け毛の増加には、ヘアサイクルの乱れが深く影響しているのです。
今回は新しい生活が始まる「春」に抜け毛が増える理由についてお話しします。
人の髪にはヘアサイクルという成長周期があります。
成長期・・・毛髪が成長し続ける時期(約2〜6年)→髪全体の約90%
退行期・・・毛髪の成長が弱くなる時期(約2週間)→髪全体の約1%
休止期・・・毛髪の成長が止まって抜け落ちる時期(約3〜4ヶ月)→髪全体の約10%
ヘアサイクルは、この3つの段階を繰り返すため、普通の方でも毎日50本から100本ほどの抜け毛があると言われています。
髪が抜け落ちるのはその髪が「休止期」(髪全体の約1%)に入ったタイミングなのですが、何らかの原因でヘアサイクルが乱れると、“休止期”の髪の毛の割合が通常より多くなり、抜け毛が増えてしまいます。
春はヘアサイクルが乱れやすく、通常の2倍の量の毛が抜けると言われています。(個人差あり)では、春にヘアサイクルが乱れやすくなる原因は何なのでしょうか?
春に抜け毛が増える主な原因は、ポカポカ陽気です。
寒い冬の間の体温調節の役目を担っていた毛髪は、春の気温の上昇とともに、その役目を終えて抜け落ちます。人間に残っている動物の本能のなごりです。
また、春は新生活がスタートする季節。生活環境が変わることで知らぬ間にストレスを受けやすい状態にあります。
ストレスはホルモンバランスや頭皮の血流を悪化させ、正常だったヘアサイクルを乱してしまうのです。
そのほかにも、花粉の影響や、紫外線量の増加も、春にヘアサイクルが乱れる一要因と考えられています。
様々な理由から抜け毛が増える春。
まずは、頭皮を守るために紫外線対策をしっかり行いましょう。
春は紫外線量が急激に増えます。頭皮に日焼け止めは塗れませんので、帽子をかぶったり、直射日光を避けたりといった対策を行うことで、頭皮ダメージを回避することが重要です。
また、新しい生活環境で乱れがちなヘアサイクルを整えるよう、栄養バランスのとれた食事をしっかりと摂り、十分な睡眠時間を確保することも大切です。
季節的な抜け毛をきっかけに、ヘアサイクルの乱れが整わないまま薄毛へと進行してしまうケースもありますので、少しでも不安を感じるような症状がありましたら、早めに専門の医療機関へ相談しましょう。
当院ではAGA・薄毛・抜け毛・髪のトータルケアを行っています。
初回診察・カウンセリングは無料で行っておりますので、薄毛治療に関する不安やお悩みなどお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから→
記事監修:横浜中央クリニック