HARG療法の治療方法|横浜中央クリニック
▶
サイトマップ
トップ
> HARG療法の治療方法
当院では、注入法またはノンニードル「MEDJET(メドジェット」を使用したノンニードルHARG浸透注入療法という方法で成長因子・HARGカクテルを投与しています。患者様の薄毛・AGAの状況により医師が判断し、最適なHARGカクテルの投与方法を選択し、治療を行っていきます。
頭皮の表皮部分にHARGカクテルを細かく注射し、皮下組織に有効成分を届けるHARG療法では最もポピュラーな方法で、効果が出やすいメリットがあります。注射をする際、多少痛みを伴います。
通常のHARG療法は、注射器を使い製剤を針で注入するため痛みが強く、治療を断念する方もいらっしゃいます。注射器ではなくダーマローラなどを使用するクリニックもございますが、HARGカクテルが毛根まで到達せず十分な効果を得ることができません。
当院では、HARG療法の難点である“痛み”を克服するため、MEDJET(メドジェット)を新たに導入しました。MEDJETを使用したHARG療法はノンニードルHARG浸透注入療法といいます。炭酸ガスの噴射による圧力で先端30ミクロン(0.03mm)の穴から薬剤を皮膚の中に散布するので、針を使った注入法と比べて痛みは70%軽減されるので麻酔が不要となります。これにより、痛みに弱い方にもにHARG療法が受けられるようになりました。治療回数は通常3〜4週間毎に4〜10回(1クール)の治療が一般的です。繰り返し継続することで抜け毛の減少や再発毛の効果を実感していただけます。
製剤は0.03mm(30ミクロン)のジェット流で皮膚表面に噴射されます。
蚊にさされても気がつきませんが、MEDJETは蚊の針の約半分(30ミクロン)の水流で浸透注入します。
HARGカクテルの注入規定量を均一に注入することができるので、再現性があり高い効果が期待できます。
患部を消毒してすぐに治療が行えるため、今までのHARG療法よりも短時間での治療が可能となります。
通常のHARG療法で使用している注入針は0.26mm。蚊の針が0.06mmです。蚊に刺されても気づかないことが多いですがメドジェットは更にその半分0.03mmと細いので麻酔を使用せずに痛みをほとんど感じず治療することが可能です。HARGカクテルは0.03(30ミクロン)のジェット流で皮膚表面に噴射されます。
・HARG療法の痛みで治療を断念してしまった方
・薄毛、脱毛症などでお悩みの方
・女性で薄毛でお悩みの方
・これまで他院で効果が得られなかった方
【施術時間】1回 10〜30分 ※症状によります
【施術回数】通常3〜4週間毎に4〜10回(1クール)※繰り返し継続することでより効果が得られます。
当院で治療を受けたほぼ全ての患者様に発毛効果が現れています。
下記のフリーダイアルまたは無料カウンセリングフォームから予約してください。専門のカウンセラーや経験豊富な院長が、遺伝や生活環境、色々な頭髪の悩みをお聞きします。カウンセリングは約30分です。お気軽にご相談ください。
頭髪の状態を詳しく診察し、HARG(ハーグ)療法または他の方法など最適な発毛治療をアドバイスいたします。治療計画を立てて、治療費やお支払方法を決めて、治療を開始します。当院のHARG(ハーグ)療法は、お試し1回、1/2クール(3回)と1クール(6回)をご用意しております。通常は1クール(6回)をおすすめしていますが、お試しで1/2クール(3回)を受けていただいても良いと思います。ご希望であれば当日の施術も可能ですので、お気軽にお声がけください。
施術前の前頭部、後頭部、側頭部、頭頂部の写真を撮影させていただきます。次回以降も治療都度に撮影し施術前の状態と発毛の状況を確認していただきます。決して、勝手にホームページや広告に使用することはありません。どうぞご安心ください。
注入法またはノンニードル「MEDJET(メドジェット」を使用したノンニードルHARG浸透注入療法という方法で「HARGカクテル」と「成長因子」を頭皮に投与します。投与後は頭皮の血流が高まるため、多少頭皮が赤みを帯びますが、大きく目立つことはありません。そのままご帰宅できます。ご心配な方は帽子などをご持参ください。また、施術の際には、個人差はございますが痛みを伴う場合があります。そこで当院では、痛みに弱い方、痛みを避けたい方にはノンニードル「MEDJET(メドジェット」を使用したノンニードルHARG浸透注入療法をおすすめしています。
20分間LEDの光を浴びるだけの簡単な治療です。LEDの光を毛頭細胞にあてることで、毛母細胞の発達を促し、毛脳発達を阻害する因子を抑制させます。
HARG療法とセット治療を行うとより育毛効果が発揮される治療法です。
※LEDライトセラピーはオプションとなっております。
このページのTOPへ戻る
▲
ご相談・ご予約は
MENU